テレワークで得られる本当のメリット

 

こんにちは。

 

 

 

ひとつ社会現象が起こるとそれに派生されて様々な気づきや問題点が浮上するのは古今東西同じだと思うので

最近コロナというワードがブログで頻繁に出てしまっているのは自覚しているんですが

今日もコロナ出して行こうと思います。

(個人的には武漢肺炎と呼んでいます笑)

 

 

コロナによる世間自粛モードの中、追い風のごとく学校休講が決定しました。

そして企業の方でも

ラッシュ時の混雑を避けるために時差で出勤させたり、支援を促すなど

各々対策を講じていますね。

 

その中でも特に注目度の高い対策がテレワーク。

 

よく在宅勤務と混同されがちですが

テレワークは”離れた場所でも仕事ができる”の意なので

在宅勤務もテレワークの一部になります。

 

 

テレワークがなぜ注目されているかというと

あらゆる無駄が省けるからです。

 

 

わざわざ会社に行ってまでやる必要のないことが明確化され

作業の効率化やあらゆる時間の短縮など、身をもって体感された方も多く

あれ、これ必要ないんじゃね?という空気が漂ってきたわけです。

若年層にとっては当たり前だろという感じかもしれませんが…..。

 

 

 

しかしテレワークをする一番のメリットは他にあります。

 

 

 

私が思うに、テレワークをする上で最も効くメリットは

 

あらゆる無駄が省けるという事実を認識することで

不要な固定概念が少しずつ崩れていく

 

ことではないかと考えます。

 

 

 

コロナによるテレワーク実施により

あらゆる無駄が省けると書きました。

 

 

仮に自宅で仕事をしたとすると

出勤準備、通勤が省かれます。

 

となると、仕事にはスーツを着ないといけない(またはフォーマルな格好をしないといけない)

そもそも仕事は会社に行かないとできない

会社という組織にいる限り、人間関係を円滑にしないといけないそのためには社会人マナーを……….etc

 

など、このような”常識”が剥がれていきます。

 

 

これ剥がれると何がいいかというと

あらゆることに疑問が生じてきて、考えるきっかけになるからです。

 

 

コロナが収まりテレワーク後通常運行になった会社に戻って、思うことは多いと思います。

(もちろん出勤する方がいい場合もあります)

 

それにより会社の働き方、ないし自分の働き方に疑問を持ち

個人レベルでも全体レベルでも見つめ直すきっかけになります。

 

 

というのも、日本の労働時間に対する非効率性は世界でもトップクラスです。

今のところGDPは世界3位ですが、4位のドイツと比べるとそれが浮き彫りになってきます。

それはテレワークのみで解決できるものではありませんが、ブラッシュアップされる要因のひとつになり得ます。

 

 

そしてそれが個人からでも始まり全体に浸透していけば

今の時代に不要な”なければならない”も減っていき、効率化も促せるかもしれない

そのことこそ、コロナによるテレワーク実施がもたらすメリットではないかと思いました。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

前の記事

東日本大震災